患者さんの声
お世話になった皆さんへ
一番心配していた85才の母親が”あら!みつこ可愛くなったねェ”だって いつまでたっても5・6才の子供と思ってるらしく…フフッ 親知らず2本目抜く時は、逃げ出そうかと思いました。アフターで又おじゃましますのでその時はよろしくお願いします。
愛犬と散歩中に見つけ!
皆さんが幸せになりますように・・
前略
昨日から降り続いた雪は大地を銀世界へと変え、本格的な冬の訪れを告げている様です。先日は大変お世話になりました。おかげ様で歯の方も調子がいい様でこの分ですと大丈夫かと思いますが又何かありましたらお世話になるかと存じますので其の節はどうぞ宜しくお願い致します。いつも皆様の優しい笑顔が私の心の中に暖かく残っております。どうぞこれからも宜しくお願い致します。
増木先生へ
いつもいつもみんなの歯をなおしたりして、がんばってやっていますね。きょう正で私の歯をなおしたりして、ありがとうございます。これからも、みんなの歯をなおして、がんばってください。
インプラント症例のご紹介
上顎前歯部インプラント1本埋入/骨造成
20代女性
治療期間:10ヶ月
治療費:¥660,000
リスク:骨造成術は手術後の腫れ・痛みを伴うことがあります。身体の状態や細菌感染により骨補填剤が骨と結合しない場合があります。
骨造成術の条件は骨の欠損を囲む骨か、チタンメッシュが必要になり、それをしっかりと覆う粘膜が必要となります。
上下顎ALL-on-4/ザイゴマインプラント/フルジルコニア
50代男性
治療期間:1年
治療費:¥6,600,000
上顎の場合、上顎洞の空洞を避け、骨の移植(サイナスリフト)を行いません。骨の残存する部分にインプラントを固定させる方法です。埋入の方向が傾斜、レントゲンで見るとハの字型になるのが特徴です。
上顎洞炎、骨が柔らかい場合はインプラントの固定不足、インプラント周囲炎等のリスクがあります。
ザイゴマインプラントは、インプラントを固定する骨がない場合に頬骨部に長さ4センチ程のインプラントを埋入します(オールオン4の場合でも)。極端に歯槽骨が失われていると固定不良になりインプラントの脱落につながります。サイナスリフトもザイゴマインプラントも苦渋の選択として行います。術後のメインテナンスをしっかり受診していれば諦めていたインプラント治療を自分のものにできます。インプラントを諦めた方にとって究極の助けになる治療と言えます。どちらも歯科医の高度な技術が必要とされます。
左上2本インプラント埋入/右下抜歯即日インプラント1本埋入/全顎セラミック治療
40代女性
治療期間:10ヶ月
治療費:¥2,515,800(インプラント治療のみだと¥1,155,000)
抜歯と同時にインプラントを埋入する方法があります。失った部分の歯をすぐに回復したい方、審美的に早く回復したい方、全く食べられなくて困る方(嘔吐反射がある)、入れ歯を入れられない方に対応しています。
主に前歯部に応用されることが多く、口元の審美の維持にとても有効です。エルム駅前歯科クリスタルは数百を数える症例実績があります。
実績30年以上のインプラント専門医・指導医が行う治療
エルム駅前歯科クリスタルDr.増木は、日本口腔インプラント学会(JSOI)国際インプラント学会(ICOI)アメリカデンタルインプラント学会(AADI)の主要3団体において、専門医・指導医という最高位の資格を取得しており、高レベルのインプラント治療を行っています。
・JSOI認定専門医 指導医
・ICOI認定専門医 指導医
・AAID認定専門医 指導医
・ISBB(国際血液・幹細胞臨床応用会議)認定医
・顎咬合学会認定医
他にも、Dr.増木が取得してきた資格等は数限りありません。これは30年以上にも渡り患者さんの健康と噛める幸せを願い試行錯誤してきた軌跡です。
未知への挑戦
Dr.増木の活動は日々の診療にとどまりません。未だ解明されない人体の仕組みから薬剤の影響、再生治療に関わる材料まで、幅広い分野の研究に勤しんでいます。
骨研究の第一人者として世界的に有名な網塚憲生教授(北海道大学大学院歯学研究院硬組織発生生物学教室教授)のもと、長く基礎研究を行ってきました。その中で発表した骨代謝に関する論文は骨粗鬆症治療薬の開発に大きく貢献し、2011年には博士号を取得しました。
また、かねてから行っている再生治療について自ら研究し、多数の論文を発表しています。その中の一編は日本口腔インプラント学会学術大会にて優秀研究発表賞を取得し、国内外にインパクトをもたらしました。地道な基礎研究の上に歯科医療の進歩、そして患者さんの幸せがあります。
DAWSON理論を用いた
インプラント補綴
審美と正確な咬合の追及
ドーソンテクニックとは、顎関節の『中心位』を採得する方法です。『中心位』の役目は補綴物などを作ったり、噛み合わせの診査診断をするための基準です。これはインプラントをされている患者さんは正常な噛み合わせを得られていない人がほとんどです。その為患者さんにとって不変的な噛み合わせを知る為の基準として大切な指標になるのです。
この方法を編み出した、咬合学のピーター・E・ドーソンの『DAWSON咬合理論』を継承する、埼玉県のDr波多野氏の所で長年にわたり習得した手法をインプラント療法に取りれています。
トップランナー同士の出会い
東京形成歯科研究会は、40年以上の歴史を持ち、歯科界をリードする日本口腔インプラント学会認定の研修施設です。そこにはインプラント治療のスペシャリストが集い、国内外で活躍しています。Dr.増木は本研究会の理事としてその中核を担い、基礎研究から学会活動、後進の歯科医師の育成を行っています。
トップランナー同士であるがゆえに可能なハイレベルな議論から、エビデンスに基づいたインプラント学の教育が日々行われています。国内外の著名な歯科医師が集まる医科・歯科国際特別講演会では大会長を務め、歯科医療の発展に貢献しました。
インプラント専門歯科衛生士・歯周病学会認定歯科衛生士によるメインテナンス
インプラント治療終了後からが、私たちの出番です。失った歯を回復させ、自分の歯やインプラントを残していくためにメインテナンスが必要です。歯茎からの出血、細菌の検査、噛み合わせが悪くなっていないかなど検査します。
天然歯とは違うインプラントの特殊性を理解した専門歯科衛生士が、患者さん1人1人に合わせた日々のケア方法をご提案します。
徹底した衛生管理
開業当初から、エルム駅前歯科クリスタルは歯の切削用タービン・コントラなどを患者さん一人一人に対して滅菌してきました。交叉感染を防ぐにはグローブを交換・消毒するだけでは十分ではなく患者さんのお口に触れる器具の滅菌が大切です。
エルム駅前歯科クリスタルでは医科の水準をクリアするヨーロッパ規格 EN13060「classB」高圧蒸気滅菌器を使用しています。洗浄・除菌を経た機器に真空と蒸気の注入を繰り返し、あらゆる種類の器具を滅菌します。さらにパルス真空による完全乾燥まで行なう為、外部からの雑菌を入れることなく滅菌をすることができるのです。
さらにエルム駅前歯科クリスタルでは、患者さんに安心して治療を受けていただける様、滅菌専任の衛生士が常駐しており一つ一つ小さな器具に至るまで徹底して滅菌・管理をしております。
型取り不要の口腔内スキャナー
DEXIS IS 3800W
口腔内スキャナーとはお口の中を小型のカメラで細部まで精密に撮影(スキャン)する機器です。お口の中をデジタル化し、普段鏡では見えにくい部分まで360度確認する事ができます。診査診断、詰め物・被せ物の作成、歯磨き指導、CTと合わせた活用でインプラント治療にも使用します。歯科医院では様々な治療で歯型を取ります。トレーに印象材という材料を入れてお口の中で固まるのを待ちます。しかし、息苦しかったり、吐き気を催したり、お口を大きく開ける負担があります。口腔内スキャナーなら数分間スキャナーを歯に当てていくだけなので、患者さんの負担を軽減できます。エルム駅前歯科クリスタルでは歴代のCEREC(セレック)システム、iTero(アイテロ)シリーズ、プランメカEmeraldといった各社の口腔内スキャナーを当初より導入してきました。現在ではCEREC最上位機種のPrimescan(プライムスキャン)、北海道初導入となる最新機種DEXIS IS 3800Wを使用し、より早く精密なスキャンを行なっています。
ノーベルバイオケア社インプラント
インプラントのパイオニアと言われている「ブローネマルク・インプラントシステム」1965年に人に初めて埋め込まれたインプラントは、その方の生涯を終える2006年まで口腔内に問題や後遺症もありませんでした。今では約60カ国で実に1000万人以上のインプラント治療に使用されています。症例・文献も豊富で信頼のおけるインプラントです。日本国内はもちろん海外に引っ越されても、同じブローネマルク・インプラントシステムを行っている歯科医院があれば対応が出来ることが魅力です。インプラント体も豊富なバリエーションを揃えており、日本人の繊細な口腔内に適したインプラントです。当院では、同じノーベルバイオケア社の別システムのインプラントも取り揃えておりますので世界品質のインプラントを提供させていただくことが可能です。
ストローマン社インプラント
1974年、ITI(口腔インプラント学国際チーム)とスイスのストローマン研究所が共同開発したインプラントがストローマンインプラントです。生体工学•外科•歯科の専門家で構成されたITIと骨整形外科分野で40年以上の実績を持つストローマン研究所の実績は世界中で数百万人のインプラント患者から支持されています。最大の特徴はインプラントの表面の優れた形状が、骨と結合するまでの期間を早め、期間面で患者さんの負担を減らすことに成功したことがあげられます。世界最高の品質と評され、70カ国以上500万人以上の方にインプラントを提供しており、現在世界No.1のシェアを誇っています。ストローマンインプラントはインプラント体が比較的小さく、日本人の骨に合いやすいのが特徴です。
セデーション〜静脈内鎮静法
セデーション(静脈内鎮静法)とは鎮静剤を静脈内に投与し、意識レベルや痛みの感じ具合を低下する処置をいいます。静脈内鎮静法は全身麻酔とは異なり、呼びかければ応答できる程度の意識は残ります。その為入院などの必要はなく、術後少しお休みいただければ当日に帰宅することが可能です。歯科だけではなく、内視鏡検査などでも用いられることが多い安全性の高い麻酔法です。
エルム駅前歯科クリスタルでは歯科麻酔医の立ち合いのもと行います
インプラント治療の保証について
エルム駅前歯科クリスタルでは有償保証と無償保証(院内保証)がございます。
無償保証(院内保証)
インプラント体の保証について
エルム駅前歯科クリスタルでインプラント治療を受けられた患者さんのインプラント体が日常生活の中で破損脱落した場合は手術日から5年間保証の対象となります。インプラント体の不具合による治療や再手術があった場合も保証期間内であれば費用は一切かかりません。(※定期的な検診を欠かさずに受けて頂い患者さんのみ対象です)
上部構造(被せ物)の保証について
被せ物の保証は素材によって異なりますが装着日から2年間全額保証致します。2年以上5年以内は材料費のみの患者さん負担となります。
保証対象外
・治療方針に協力的ではない場合
・治療途中に相談なく他院に通院された場合
・エルム駅前歯科クリスタルで指定した定期検診(3ヶ月〜6ヶ月)を受けて頂かなかった場合
・患者さんの重大な不注意や不慮の事故など明らかに当院の責任ではない場合
※ 原則保証1度限りとさせていただきます
Dr.増木の休日
夏の休日は自宅の畑で野菜を栽培し収穫した野菜等をスタッフに分けてくれます。サイクリングを楽しんだり、冬にはスキーに行くこともあります!去年の夏に名寄市から通院されている患者さんの農園でブルーベリー狩りを楽しみました。
こうして環境を変えてみんなが集まり野外活動を通じてDr.とスタッフの絆を深めています。
歯と健康寿命
お口の中というのは消化管のスタートです。ただ噛むだけではなく、全部の歯が揃った状態で40回以上噛むことが大切です。噛む回数が減ると唾液の分泌が少なくなり、消化吸収が悪くなります。咀嚼『噛むこと』にはたくさんの効果があるのをご存知でしょうか。噛むことで分泌される唾液には、お口の中のバイ菌を流し、綺麗にする効果があります。また、虫歯や口臭、骨粗鬆症、がんなどの予防につながるとも言われています。ですので『噛む』という行為は、すごく大切なことで健康寿命にも関わってきます。
歯が無くなることのリスク
歯は一本無いだけで歯列のバランスが崩れ、お口の中だけはでなく身体全体にも様々な影響が出てきます。歯を失ってしまうと咀嚼機能が低下し、脳に伝わる刺激が少なくなり、認知症のリスクも上がります。
歯のトラブル
歯を失っていく理由は虫歯、歯周病、噛み合わせが原因です。特に歯周病菌は、体の中全体に回っていきます。脳梗塞や心筋梗塞、糖尿病、若い女性に気をつけて頂きたいのが低体重児出産。他にも様々な原因・・・歯周病を防ぐには、食生活など生活習慣の見直しや毎日の歯磨き、定期的に歯垢を除去することが大切です。
インプラントでお悩みの全ての方へ
歯でお困りの方。悩みを抱えていらっしゃる方はいませんか?
お食事をする際に口元を隠したり、食べたい物を食べられない、お友達と楽しく食事したいなど様々な悩みを抱えている方がたくさんいらっしゃると思います。エルム駅前歯科クリスタルでは、患者さん一人一人のお悩みやご要望に寄り添い、お友達との楽しい会話・歯を失った方に食べることの喜びを再び感じて頂くよう、全力でサポートします。他院さまにて満足が得られなかった方、治療を断られた方もご相談だけでもよろしいですのでお気軽にお問い合わせください。